飯島宏樹フライ
-
パラスピナーCDCウィングPMD [HI0001]
280円
飯島フライならではの独創的なパターン。パラシュートにウィングを付けるというかつてない発想のもとに作られました。CDCのウィングはトラウトから見た時にリアルは羽に見える様に取り付けられています。もともと…
-
パラスピナーCDCウィング・ルーファス [HI0002]
280円
飯島フライならではの独創的なパターン。パラシュートにウィングを付けるというかつてない発想のもとに作られました。CDCのウィングはトラウトから見た時にリアルは羽に見える様に取り付けられています。もともと…
-
パラスピナーCDCウィングBWO [HI0003]
280円
飯島フライならではの独創的なパターン。パラシュートにウィングを付けるというかつてない発想のもとに作られました。CDCのウィングはトラウトから見た時にリアルは羽に見える様に取り付けられています。もともと…
-
ダブルウィング・ストーンカディス [HI0004]
280円
その名の通りストーンフライとカディスの複合ハッチを狙ったパターンですが。シーズンはじめ解禁当初のオナシカワゲラには#18。それ以降はストーンフライ、カディスの盛んな4月〜6月に最も活躍しますが、各サイ…
-
ハンプバック・クリップルBWO [HI0005]
260円
見慣れないシルエットのパターンと感じられるかもしれませんが、その名の通り羽化に失敗したスティルボーンの個体を表現したフライです。BWOは、コカゲロウ、ヒラタカゲロウ、マダラカゲロウまでカバー出来るカラ…
-
ハンプバック・クリップルPMD [HI0006]
260円
見慣れないシルエットのパターンと感じられるかもしれませんが、その名の通り羽化に失敗したスティルボーンの個体を表現したフライで、ハンプバックは「背むし」の意味。PMDカラーは、早春のフタバコカゲロウへの…
今年、米国の大手完成フライメーカー「ソリテュードフライ社」のデザインチームの一員として採用される。現在、同社の日本人タイヤーとしては、6つものパターンを採用されているのは飯島氏のみ。
10歳のころからフライフィッシングを始め、ほぼ同時にタイイングも始めていたという飯島氏は、すでに20代前半には、管理釣場などに自身の巻いたフライを販売していたという。その後もショップの契約タイヤーなどとして長年活躍、縁あって今回初めて大手のしかも米国の会社と契約。
かつては年間釣行300日というつわもの釣り師でもあった飯島氏。現場で必要と感じたアイディアを直ぐに形にし、機能性と見た目の美しさを兼ね備えたフライを製作するというのがモットーだと言う。かなりの数のオリジナルパターンを所持しており、今後も順次発表してゆく予定だ。